==<<管理者環境>>==
MacOSX ver.10.7.3
Xcode ver.4.2.1
iOSシミュレータ ver.5.0
==============
iPhoneアプリ開発をする上で(と言うか開発をする上で)、デバッグは欠かせません。
しかし、そのデバッグが突然出来なくなりました。Xcodeがご機嫌ナナメなようです。
原因はわかりませんが、下画像のようにXcodeのSchemeのデバイスが「My Mac 64-bit」しか選択できないようになり、シミュレータや実機でデバッグできなくなる現象に遭ったのでその対処方法を紹介します。

手順1 Schemeのプロジェクト名をクリックし、Edit Scheme...をクリックする

手順2 Run >> Info >> Executableをクリックし「自分のアプリ名.app」を選択する

以上の手順で、Schemeのデバイス欄にシミュレーターや実機が復活しているはずです。
Xcodeはまだまだ使いこなすには時間がかかりそうです。
本当にiPhoneアプリって簡単に出来そうでなかなか出来ないものですね。
- 関連記事
-
- 2012/03/13(火)|
- エラー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
Xcodeでプロジェクトを開いているときに、gitなどのバージョン管理ツールを使っていませんか?
project.pbxprojなどのプロジェクトを構成するファイルがXcode外で更新されると、この現象(My Mac 64bit化)が発生します。
ですので、たとえばプロジェクトを開いているときにgitでブランチを切り替えながら作業していたりすると、この問題が頻出することになります。
ちなみに他の復旧方法としては、My Mac 64bitになったプロジェクトでも、いったん閉じて再度開き直せば直っているかと思います。
ご参考まで。
- 2012/07/06(金) 10:28:08 |
- URL |
- hkato193 #-
- [ 編集 ]
hkato193さん
始めまして。コメントありがとうございます。
当方はバージョン管理ツールを使っていないのですが、ツールを使うと同様な現象が起きるのですね。
勉強になりました。
MyMac64bit化現象はあれから1度も起きていないので未だに原因不明です…
ご親切にコメント下さりありがとうございました。
- 2012/07/06(金) 20:11:52 |
- URL |
- Casual App Team #-
- [ 編集 ]